本と編集の総合企業

本と編集の総合企業

【イベント】「本」を企画し、設計する──『奇奇怪怪』著者・TaiTan×雑誌『広告』前編集長・小野直紀── @ SPBS本店&オンライン

【イベント】「本」を企画し、設計する──『奇奇怪怪』著者・TaiTan×雑誌『広告』前編集長・小野直紀── @ SPBS本店&オンライン

ラッパー・TaiTanさんと音楽家・玉置周啓さんによる、Spotifyで独占配信中のPodcast番組「奇奇怪怪(ききかいかい)」。この8月に書籍化第2弾となる『奇奇怪怪』が刊行されました。配信開始以来人気を博し、アニメ化やTBSラジオ「脳盗」としてのレギュラー番組化も実現。本作『奇奇怪怪』の発売にあたり、多くの書店で独自のフェア展開が組まれるなど、多様な媒体に縦横無尽な広がりを見せています。
SPBS本店では、この奇怪な企画の作り手であるTaiTanさんをお招きし、トークイベントを開催します。
 
対談のお相手にお招きするのは、雑誌『広告』の前編集長・小野直紀さん。『広告』は「いいものをつくる、とは何か?」を全体テーマとし、斬新な販売方法を通して特集に関連した問題提起を行っています。特集の内容に合わせて毎号の装丁を大きく変える印象的な様相は、書店店頭でもとりわけ私たちの好奇心を引きつけています。
 
今回のイベントでは、本の内容はもちろん、「本」という枠組み全体を企画・編集してきたお二人に、さまざまな角度から「本づくり」について語り合っていただきます。「本」やそれにまつわる企画の種に触れてみたい方には必聴のイベントです。ぜひ、ご参加ください。
 

登壇者


TaiTan(タイタン)さん/ラッパー
ヒップホップユニットDos Monosのラッパー。これまで3枚のアルバムリリースに加え、台湾のIT大臣オードリータンや、小説家の筒井康隆とのコラボ曲を制作するなど、領域を横断した活動が特徴。クリエイティブディレクターとしても¥0の雑誌『magazineⅱ』やテレ東停波帯ジャック番組『蓋』などを手がけ、2022年にvolvoxを創業。Spotify独占配信中のPodcast『奇奇怪怪』やTBSラジオ『脳盗』ではパーソナリティもつとめる。
Twitter(X) @tai_tan
 

小野直紀(おの・なおき)さん/クリエイティブディレクター/プロダクトデザイナー
2019年~2023年にかけて博報堂が発行する雑誌『広告』の編集長を務める。
2008年博報堂に入社後、空間デザイナー、コピーライターを経てプロダクト開発に特化したクリエイティブチーム「monom(モノム)」を設立。社外では家具や照明、インテリアのデザインを行うデザインスタジオ「YOY(ヨイ)」を主宰。
Twitter(X) @ononaoki
 

開催概要

■ 日時:2023年9月29日(金)19:30-21:00

■ 定員:
① 会場参加 30名
② オンライン&アーカイブ視聴 定員なし

■ 会場:
① SPBS本店(東京都渋谷区神山町17-3テラス神山1F)[MAP]
② オンライン参加の方はZoom ウェビナーのURLからご視聴ください。

■ 参加費:
① 会場参加チケット 2,200円(税込) *書籍は当日会場でご購入いただけます
② オンライン視聴チケット 1,650円(税込)

■ 申し込み:こちらのリンクから申し込みいただけます(イベント管理サービス・Peatixのページに移動します)。
*定員に達した時点で受付を終了します
 

書籍について


『奇奇怪怪』
著者:TaiTan、玉置周啓
出版社:石原書房
発売日:2023年8月18日
定価:2,750円(税込)
 

注意事項

・イベントの撮影・録音はご遠慮いただきます。
・当イベントはチケットをご購入いただいたすべてのみなさまに後日アーカイブ動画をお送りします。イベント終了後1週間(土日祝除く)以内に視聴リンクをお送りし、視聴期限は1カ月となります。
・お客さまのご都合によるキャンセルは、原則お受けしておりません。

 

SPBS THE SCHOOLから関連イベントのお知らせ

■ 編集者、ライター、デザイナーからライフスキルとしての編集を学び、一冊の雑誌をつくる教室。「SPBS編集ワークショップ2023」アーカイブ視聴コース受付中!

「SPBS編集ワークショップ2023」は、1冊の雑誌づくりを通して編集の醍醐味を体感していただく連続講座です。コンセプトづくりから、インタビューの方法、タイトルや原稿との向き合い方、ヴィジュアルを編集する行為としてのデザインなど、雑誌制作の過程に沿って、「編集」を学んでみませんか。

詳しくはこちらチケットのご購入はこちら

 

■ あらゆる領域で応用可能な編集的思考をケーススタディで学ぶ「編集のレッスン<第2期>」アーカイブ視聴コース受付中!

なぜ、多様な領域で「編集」が力を発揮するのか──編集には、アイデア・企画の発想力、コミュニケーション力、調整力、意思決定力などのライフスキルが含まれているからです。先の見えないいまの時代こそ、応用可能な編集的思考を学ぶ価値がある。そのような考えのもと、一見編集とは縁遠い領域で活躍するゲスト講師陣を及びし、それぞれの中にある「編集的思考」に迫る「編集のレッスン<第2期>」。編集的視点を持つ各ゲストの仕事法を学び、ご自身の仕事領域を広げたい方におすすめの講座です。

詳しくはこちらチケットのご購入はこちら

友だちに教える