本と編集の総合企業

本と編集の総合企業

【SPBS THE SCHOOL】GEEK OUT SAUNA~サウナギークから学び、“良いサウナ”を探求し再構築するための連続講座~ *申し込み受付を終了しました

【SPBS THE SCHOOL】GEEK OUT SAUNA~サウナギークから学び、“良いサウナ”を探求し再構築するための連続講座~ *申し込み受付を終了しました

 

講座事務局よりお知らせ

当講座は終了しました。現在募集中の講座・ワークショップはこちらからご覧いただけます。

 
サウナブームの勢いが止まりません。メディアでは連日のようにサウナに関する話題が採り上げられ趣向をこらした魅力的なサウナも全国各地に誕生、新しいサウナファンを取り込んでいます。
 
サウナファンは次第にサウナの多様さや奥深さに開眼し、さまざまなサウナ施設を利用してその違いを味わったり、お気に入りの施設を探したり、仲間と情報を交換したりなど、やがてサウナギークと化し、中にはサウナ業に職を変える人も現れています。
 
SPBSでは、改めてサウナをさまざまな角度から深く学び、それぞれが考える“良いサウナ”、一人ひとりの理想のサウナ像を突き詰めて考える全6回のワークショップ型式の講座を開講します。
 
ナビゲーターは、フィンランドサウナを追求し数々のサウナ小屋づくりを通して知見を深めてきた〈The Sauna〉支配人の野田クラクションべべーさんと、”良いサウナ”をディープに探求するブログが話題となり、業界で注目を集めるSaunologyさん、サウナーから絶大な支持を得ている錦糸町の人気施設〈ニューウィング〉支配人の吉田健さん。サウナビルダー×サウナマニア×施設支配人という異色の組み合わせで、“良いサウナ”とは何か。その本質についてさまざまな角度から学びます。
 
この講義で受講生は、“気づき”をまとめていくオリジナルの「サウナノート」を使用します。修了時には、世界で一冊しかない自分だけの「理想のサウナノート」ができ上がります。
 
普通の情報では飽き足らないサウナ好きはもちろん、これからサウナ業界で働いていきたい人、さらには、自分の“好き”を探求し、事業化へとつなげていく実行力を養いたい人にとっても多くの学びがある講座です。
 

受講ガイダンスのお知らせ

開講にあたり、ゲストの3名とともに当講座のガイダンスを実施しました。アーカイブ視聴コースをご検討中のみなさまも、ぜひご覧ください。

 

こんな人におすすめ

・サウナが好きすぎる人
・温浴施設に従事している人
・理想のサウナをつくりたい人
・これからのサウナ業界について真剣に考えたい人                                 
・あらゆる物事に通ずる編集的視点、編集力を養いたい人
 

ナビゲーター


野田クラクションべべーさん/〈The Sauna〉支配人
東京都世田谷区出身。 東京のWeb制作会社の株式会社LIGに入社後、アメリカ横断、日本一周を達成。 2018年に信濃町に移住し、クラウドファンディングで支援を集め「The Sauna」をオープン。 サウナを通して、サウナー(サウナ好きの人)を増やす活動を行っている。
 

[The Sauna]


サウナビルダーの野田クラクションべべーが、サウナの本場フィンランドで体験したアウトドアサウナを日本でもっと広めたいと2018年に長野県信濃町に移住して開設したサウナ施設。LAMP野尻湖の仲間や周囲の協力の下、DIYで最初のサウナ「ユクシ」を立ち上げたところから始まり、現在4棟のサウナ小屋がある。

 

Saunologyさん/サウナ考察ブロガー
サウナについて調べ、考え、まとめるブログの主宰者。知れば知るほど、サウナにはまだまだ謎があり、その謎を解き明かしていくために、サウナについて様々な角度から考察してサウナ理解を深めるブログは、サウナギークたちをうならせている。
 

吉田健(よしだ・けん)さん/錦糸町〈ニューウィング〉支配人
長崎県出身。温浴施設などで経験を積んだ後、2004年から錦糸町ニューウィングで働き始める。2012年に支配人に就任。その日の天候や混雑具合を計算して毎日調整を行うサウナセッティングのプロとして、サウナ―からの支持が厚く、独自の視点と革新的なアイデアでサウナ業界を牽引する名支配人。猫がすき。
 

[スパ&カプセル ニューウィング]


錦糸町で愛され続けるサウナ施設。セルフロウリュ可能で支配人自らが選曲するミックステープが流れる「テルマーレ改」、温度と湿度のセッティングが秀逸な「ボナホームサウナ」、2022年新設の刺激的な熱さが味わえる「からからジールサウナ」。特徴が異なる3つのサウナに、冷たく広めなミニプールとミストが降り注ぐ水風呂を備え、多様なサウナ体験が可能。

 

カリキュラム

講義の前半は講師によるレクチャー、後半は受講生も含めたディスカッション形式です。
 

第1回 2/26(日)11:00-14:30
「〈The Sauna〉の軌跡から見る人気サウナの編集術」
講師:野田さん、Saunologyさん、吉田さん

全国のサウナ行脚をはじめ、フィンランドへの渡航の体験をもとにつくり上げられた〈The Sauna〉。今でこそ予約困難な人気施設ですが、そこに至るまでには数々の試行錯誤がありました。野田さんが実体験の中で培った知識や技術と、それらを応用し実装するために用いた編集力について学び、“良いサウナ”にとって重要な要素を考えていきます。
 

第2回 3/19(日)11:00-14:30
“良いサウナ”研究①「温度と湿度編」
講師:野田さん、Saunologyさん、吉田さん

サウナ室で心地よく体をあたため汗をかくために、機能面で重要な要素は、言うまでもなく温度と湿度です。温度は、誰もがサウナ室ではじめにチェックする要素ですが、湿度に関しては客観的なデータが普及しておらず、高低を体で感じとる程度に止まることが少なくありません。快適だ・効果的だと感じる温度と湿度は個人差がありますが、講師陣による豊富な独自調査データに基づいた、「温度と湿度」についての解説を知ることで、自分にとっての理想的な温度と湿度を考えていきます。
 

第3回 4/9(日)11:00-14:30
“良いサウナ”研究②「石と換気編」
講師:野田さん、Saunologyさん、吉田さん

電気やガスがなかった太古の昔から、温めた石に熱をこもらせるという形でサウナ浴がされてきたことからもわかるように、サウナストーンをいかにしっかりあたためられるかが、サウナ室の重要な要素となります。石と並んで、昨今重要視されているのが、換気です。気持ちの良い空間をつくるうえで、いかに新鮮な空気を取り込み循環させるかが鍵を握ります。この回では、熱源としての「石」と「換気」の面から “良いサウナ”の本質を探求していきます。
 

第4回 4/23(日)11:00-14:30
“良いサウナ”研究③「壁編」
講師:野田さん、Saunologyさん、吉田さん

サウナ室をよく見渡すと、施設ごとに異なる素材の壁材が使用されていることに気がつきます。木材であることが一般的ですが、同じ木材の中でも木の種類によって、熱の伝わりやすさや逃がしにくさなどが違い、体感にも影響を与えます。サウナ室に使う材質については、安全面を確保するため消防法にも規定されていますが、それらも踏まえて「壁」について多角的に探求していきます。
 

第5回 5/21(日)11:00-14:30
“良いサウナ”研究④「水風呂編」
講師:野田さん、Saunologyさん、吉田さん

“良いサウナ”をつくる上で、「水風呂が主役」とも言われるほど、水風呂はサウナにとって重要な要素です。水の温度だけでなく、水質についても、肌ざわりでその違いに気づくサウナ―も珍しくありません。サウナ室が施設によって違うように、水風呂も施設によってさまざまです。チラーやろ過の仕組みに触れつつ、水質について深掘りしながら“良いサウナ”の「水風呂」について考えていきます。
 

第6回 6/11(日)11:00-14:30
「日本の“良いサウナ”の未来」
講師:野田さん、Saunologyさん、吉田さん

サウナは、かつて「熱さの我慢比べ」のようなイメージがありましたが、いまや「サウナ→水風呂→休憩」のローテーションが定着し、より健康的な快感をもたらすものとして認知を広げてきました。それに伴い、本場北欧やドイツのサウナのエッセンスを取り入れるなど、各施設も進化しています。
海外由来の文化を日本独自の解釈で再構築することが得意な日本において、サウナはどこへ向かうのか。最終回はここまでの学びを元に、自分なりの理想の“良いサウナ”像や、これからの“日本の良いサウナ”の可能性を考えていきます。
 

講座の流れ


 

サウナノートについて


 

 

選べる3つのコース *全コース受付終了しました

【Aコース】現地参加@東京・豊洲(全6回)

▼当コースの内容
・第1回〜第6回に現地参加
・当日の質疑応答、講座後のワークパートへの参加
・全講義を通した課題として理想のサウナ像を明確にするためのサウナノートを作成します
・各講義パートのアーカイブ視聴(全編7/31までの期間限定配信)
・Slackコミュニティへの参加
・番外編への参加(希望者を募り、講座後雑談会やサウナの裏側見学など検討中です)
・参加特典
*GEEK OUT SAUNA限定オリジナルワッペン〈デザイン:広岡ジョーキ〉
*Saunology『サウナの湿度の謎』『サウナの熱の謎』『サウナのさまざまな謎』+アクリルキーホルダー
*べべ著『フィンランドのロウリュはフレッシュエアーがうまくてジュワ~』
 
▼日程
2/26(日)、3/19(日)、4/9(日)、4/23(日)、5/21(日)、6/11(日)
*すべて時間は11:00-14:30(開場は10:50)
 
▼会場
SPBS TOYOSU(東京都江東区豊洲2-2-1 アーバンドックららぽーと豊洲3 4F(豊洲駅直結)[MAP]
 
▼定員
20名
 

【Bコース】講座後アーカイブ視聴(全6回)

▼当コースの内容
・第1回〜第6回で行われる講座(約1.5〜2時間を予定)のアーカイブ視聴(講座当日のオンライン配信は行いませんのでご注意ください)
・サウナノートの内容データ共有(自身でプリントアウトして綴じることでサウナノートを再現することができます)
・初回申込特典!2/22(水)までにお申込みの方に「GEEK OUT SAUNA限定オリジナルワッペン〈デザイン:広岡ジョーキ〉」をプレゼントいたします。
・オンライン雑談会などのイベントを実施する予定です。
 
▼日程
第1回:2/26(日)の講座→3/5〜9/30まで 閲覧可能
第2回:3/19(日)の講座→3/26〜9/30まで閲覧可能
第3回:4/9(日)の講座→4/16〜9/30まで閲覧可能
第4回:4/23(日)の講座→4/30〜9/30まで 閲覧可能
第5回:5/21(日)の講座→5/28〜9/30まで閲覧可能
第6回:6/11(日)の講座→6/18〜9/30まで閲覧可能
 
▼会場
オンライン(講座終了後、アーカイブ動画の視聴URLをメールにてお送りします)
 
▼定員
無制限
 

【Cコース】バラ売り講座後アーカイブ視聴

▼当コースの内容
・各講座(約1.5〜2時間を予定)のアーカイブ視聴(講座当日のオンライン配信は行いませんのでご注意ください)
・バラ売り販売開始時期は各講座終了から一週間後となります。
 
▼日程
第1回:2/26(日)の講座→3/5〜9/30まで閲覧可能
第2回:3/19(日)の講座→3/26〜9/30まで閲覧可能
第3回:4/9(日)の講座→4/16〜9/30まで閲覧可能
第4回:4/23(日)の講座→4/30〜9/30まで 閲覧可能
第5回:5/21(日)の講座→5/28〜9/30まで閲覧可能
第6回:6/11(日)の講座→6/18〜9/30まで閲覧可能
 
▼会場
オンライン(講座終了後、アーカイブ動画の視聴URLをメールにてお送りします)
 
▼定員
無制限
 

よくあるお問い合わせ

Q. ワークショップに参加するにあたり、用意するものはありますか?
A. できる限りいろいろなタイプのサウナに足を運んでみることをおすすめします。また、Aコースを受講される方はコミュニケーションツールとしてSlackを使用する予定ですので、アプリをダウンロードできる端末(スマートフォンやPC)をご用意ください。そのほか、課題の提出にはワードやパワーポイントなどの編集ソフトで資料を作成していただく予定です。
 
Q. サウナ施設支配人またはサウナで働いているのですが、参加可能ですか?
A. 可能です。職業・職種による参加資格の制限はございません。
 
Q. すべての回に参加できなくても大丈夫ですか?
A. そのような方に向けて、アーカイブ配信をご用意しています。Aコースの方は欠席の回の補習や出席した回の復習にお役立てください。課題への講評・コメントやご質問には可能な限りお答えできるようにいたします。Bコースの方は時間と場所の制限のない受講が可能です。
 
Q. 受講者同士の交流はありますか?
A. オンライングループの立ち上げや、開催期間のどこかで番外編として雑談会などのイベントを予定しています。また、期間中はコミュニケーションツールとしてSlackを使用して情報伝達や交流をはかります。(Aコースのみなさまに限り)
 
Q. 途中で受講を続けられなくなった場合、受講料は返金されますか?
A. ワークショップ開講後の返金は、原則として受け付けておりません。
 

そのほかの注意事項

・最少催行人数に達しなかった場合、開催を見送る場合がございます。あらかじめご了承ください。
・スケジュールや課題提出の連絡など、開講中のコミュニケーションツールはSlackを使用します。
 

ワークショップ会場となる〈SPBS TOYOSU〉ご紹介


SPBS TOYOSUは本とカフェとラウンジがあるお店です。
ワークショップ終了後もカフェエリアで本棚を見ながらゆっくりお過ごしいただけます。
 

SPBS THE SCHOOLとは?

SPBS THE SCHOOLは、“編集”を通して世の中を面白くする遊びと学びのラボラトリーです。古今東西のすべての本、著者、編集者をパートナーに迎え、日常のもの・こと・場所を観察し、意味を捉え直すことで、自分と世の中に小さな変化を起こしていきます。
現在受付中・過去に開催したワークショップはこちら→
 

SPBS THE SCHOOL「GEEK OUT SAUNA~サウナギークから学び、“良いサウナ”を探求し再構築するための連続講座~」

■ 期間:2023年2月26日(日)〜6月11日(日)
■ 主催:合同会社SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS
■ 担当:SPBSメディア事業部 SPBS THE SCHOOLチーム 北村
 
コース選びに関するご相談やご質問などはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 school [at] shibuyabooks.co.jp
*土日祝を除き、お問い合わせの翌日までにご返信します。

 

友だちに教える